うちのコじゃないです。
旦那の実家の猫二匹。
19日の朝に窓から飛び出していっちまったそうです。
ベランダ伝いですが・・・13階からです!!
1匹は脇でちっちゃくなってうずくまってるのをすぐ発見して捕まえたすですが。
もう1匹は一目散に逃げちゃったらしい。
よっぽどあの家が嫌だったのねぇ。
だって、躾とは言いがたい義母の態度。
猫はお尻を叩いたらダメなんだって何度言ってもわからないし。
『 私が子供の頃、頭ぶたれて嫌だったから頭はぶてないの 』
って、猫は頭は硬いけどお尻は柔なんだから、下半身ダメになっちゃうんだってばぁ!
でもね。
脱走したって電話のくれた時、義母、なんか嬉しそうだったんだよね。
元々義姉が飼いだして、義母は嫌がってたんだ。
でも 『 お姉ちゃんに面倒見てもらってるから文句言えない 』 って。
なんかね、ここんち家族で仲悪いの。
私には信じらんない世界。
私って、子供時代に母が死んで悲しかったけど、幸せな人間なんだなぁって、この家族見てるとすごく感じる。
旦那の実家の猫二匹。
19日の朝に窓から飛び出していっちまったそうです。
ベランダ伝いですが・・・13階からです!!
1匹は脇でちっちゃくなってうずくまってるのをすぐ発見して捕まえたすですが。
もう1匹は一目散に逃げちゃったらしい。
よっぽどあの家が嫌だったのねぇ。
だって、躾とは言いがたい義母の態度。
猫はお尻を叩いたらダメなんだって何度言ってもわからないし。
『 私が子供の頃、頭ぶたれて嫌だったから頭はぶてないの 』
って、猫は頭は硬いけどお尻は柔なんだから、下半身ダメになっちゃうんだってばぁ!
でもね。
脱走したって電話のくれた時、義母、なんか嬉しそうだったんだよね。
元々義姉が飼いだして、義母は嫌がってたんだ。
でも 『 お姉ちゃんに面倒見てもらってるから文句言えない 』 って。
なんかね、ここんち家族で仲悪いの。
私には信じらんない世界。
私って、子供時代に母が死んで悲しかったけど、幸せな人間なんだなぁって、この家族見てるとすごく感じる。
お父さんが。
一人暮らしが心配だったんだけど、先週お兄ちゃんが自分の部屋に連れていっていた。
ほとんど食事を取っていなかったらしく、フラフラだったとか。
数日三食しっかり食べさせ、どうにか歩けるようになり、念のため病院へ。
で、即入院。
夕方結果を聞きに行くと、とりあえず貧血ということだ。
他の病気があるのかもしれないケド・・・・。
でも、この猛暑。
病院に居るほうが安心だ。
他人の目もあるしね。
なにより仕事とお父さんの世話をするお兄ちゃんには良かった。
ずっと別居してたし、適当に食べさせるわけにもいかないから、
気を使ってほとんど眠れなかったらしい。
退院してきたら同居を考えるみたいだ。
なんだか結婚して、私には何も出来ないのが辛い。
いざとなれば向こうに行くけど、旦那の世話もこの猛暑じゃちゃんとやらなきゃ死ぬ。
猛暑。
夏なら夕立くらい降れ!!
一人暮らしが心配だったんだけど、先週お兄ちゃんが自分の部屋に連れていっていた。
ほとんど食事を取っていなかったらしく、フラフラだったとか。
数日三食しっかり食べさせ、どうにか歩けるようになり、念のため病院へ。
で、即入院。
夕方結果を聞きに行くと、とりあえず貧血ということだ。
他の病気があるのかもしれないケド・・・・。
でも、この猛暑。
病院に居るほうが安心だ。
他人の目もあるしね。
なにより仕事とお父さんの世話をするお兄ちゃんには良かった。
ずっと別居してたし、適当に食べさせるわけにもいかないから、
気を使ってほとんど眠れなかったらしい。
退院してきたら同居を考えるみたいだ。
なんだか結婚して、私には何も出来ないのが辛い。
いざとなれば向こうに行くけど、旦那の世話もこの猛暑じゃちゃんとやらなきゃ死ぬ。
猛暑。
夏なら夕立くらい降れ!!
コメントをみる |

どこが良いのかわからない・・・。
2004年7月18日 いろいろだ。今更ながらの韓国ブームの事デス。
ドラマや映画はね、好みで良いとかあるのはわかる。(観た事ないからなんとも・・
・)
でもさぁ、あの熱狂的な追っかけの黄色い声、声、声・・・・。
そんなにカッコイイかぁ?
なんか私はみんなキモイ。
造られた笑顔が。
こういうこと言うと韓国人に対して差別だとか言われるんだけど。
そう言ってる人の方が差別してるんじゃないかと・・・・。
アメリカ人って嫌い、って言っても差別とか言われないじゃん。
ねぇ。
あの造られた顔が嫌いなのであって、韓国人をどうこう言ってるんじゃないもん。
私の友達曰く 『 藤木直人の方がカッコイイじゃんねぇ! 』
・・・・・うーむ、それもどうかと・・・・・。
ドラマや映画はね、好みで良いとかあるのはわかる。(観た事ないからなんとも・・
・)
でもさぁ、あの熱狂的な追っかけの黄色い声、声、声・・・・。
そんなにカッコイイかぁ?
なんか私はみんなキモイ。
造られた笑顔が。
こういうこと言うと韓国人に対して差別だとか言われるんだけど。
そう言ってる人の方が差別してるんじゃないかと・・・・。
アメリカ人って嫌い、って言っても差別とか言われないじゃん。
ねぇ。
あの造られた顔が嫌いなのであって、韓国人をどうこう言ってるんじゃないもん。
私の友達曰く 『 藤木直人の方がカッコイイじゃんねぇ! 』
・・・・・うーむ、それもどうかと・・・・・。
定例の飲み会。
今回は一人がその友達を二人連れて来た。
新しい人が入るとまたそこから盛り上がって楽しい。
男性は映像の方の俳優さん。
女性は舞台の役者さん。
二人とも感じの良い方でした。
・・・・お名前覚えてないんだケド。
お店のお手伝いをしているM子さんの菜園で採れた“おばけきゅうり”。
これは白瓜?って思うほど太くて、イボイボもないの。
ちょっと硬めなので、千切りにして、まるで大根のツマみたいにして頂いた。
もちろん味は“きゅうり”。
そこで採れたプチトマトも頂いたけど、売ってるものなんかより断然美味い。
作り手の温もりを感じる食べ物って、なぜか本当に美味しい。
もちろんお料理も美味しかったですよぉ。
カツオのお刺身は、マグロかと思うほど臭みがなく、色もキレイなルビー色。
みんなの大絶賛は肉じゃが。
照りといい味といい、う〜ん日本人は肉じゃが!
筆舌すべきはミートローフ!
中にヒジキが入ってて、肉も鶏肉、ヘルシー。
今回もお腹いっぱいになりました!
来月はどんな美味しいものを頂けるのか、今から楽しみ。
今回は一人がその友達を二人連れて来た。
新しい人が入るとまたそこから盛り上がって楽しい。
男性は映像の方の俳優さん。
女性は舞台の役者さん。
二人とも感じの良い方でした。
・・・・お名前覚えてないんだケド。
お店のお手伝いをしているM子さんの菜園で採れた“おばけきゅうり”。
これは白瓜?って思うほど太くて、イボイボもないの。
ちょっと硬めなので、千切りにして、まるで大根のツマみたいにして頂いた。
もちろん味は“きゅうり”。
そこで採れたプチトマトも頂いたけど、売ってるものなんかより断然美味い。
作り手の温もりを感じる食べ物って、なぜか本当に美味しい。
もちろんお料理も美味しかったですよぉ。
カツオのお刺身は、マグロかと思うほど臭みがなく、色もキレイなルビー色。
みんなの大絶賛は肉じゃが。
照りといい味といい、う〜ん日本人は肉じゃが!
筆舌すべきはミートローフ!
中にヒジキが入ってて、肉も鶏肉、ヘルシー。
今回もお腹いっぱいになりました!
来月はどんな美味しいものを頂けるのか、今から楽しみ。
昨日北千住で買ってきたサンダル。
クッションが利いていて履き心地最高!
が。
なんて言うの?
側溝の蓋? の切れ目にある穴。
わかるかなぁ。
そこにつま先が引っかかったら、先の部分が破れた!
ちょっと擦り傷みたいな感じだけど、よく引っ掛ける私には向かないのかも・・・。
ありゃりゃぁ。
バーゲンだけど予定より奮発したのになぁ。
普通の人は穴とかに引っ掛けたりしないのか?
クッションが利いていて履き心地最高!
が。
なんて言うの?
側溝の蓋? の切れ目にある穴。
わかるかなぁ。
そこにつま先が引っかかったら、先の部分が破れた!
ちょっと擦り傷みたいな感じだけど、よく引っ掛ける私には向かないのかも・・・。
ありゃりゃぁ。
バーゲンだけど予定より奮発したのになぁ。
普通の人は穴とかに引っ掛けたりしないのか?
で、家に帰ってくると。
夜も遅いのに旦那が大掃除をしてる。
『 気が付いたら天の川が出来てた 』
そうです。
久々の猫の粗相です。(泣)
あ〜あ、やっぱりリキッドが効いてるわけじゃないんだなぁ。
しばらく目が離せません。
夜も遅いのに旦那が大掃除をしてる。
『 気が付いたら天の川が出来てた 』
そうです。
久々の猫の粗相です。(泣)
あ〜あ、やっぱりリキッドが効いてるわけじゃないんだなぁ。
しばらく目が離せません。
コメントをみる |

高校時代の友達と食事。
2004年7月15日 食べて飲んで。実家の帰りに新しくなった北千住で。
彼女はお酒が飲めないので、日本料理屋さんでコース料理。
一品づつ出される上品なお料理は、この暑い夏にぴったりのさっぱりとしたものばかり。
はじめのビールさえもなしで、食事だけ。
私には初めての経験かも。
でも飲めない人達はこれが普通か。
4年ぶりの彼女。
以前より洒落っ気がなくなりあくまでシンプル。
『 今の職場じゃ出会いもないし、だからって今更転職もねぇ。
もうね、なんかお洒落するのもめんどくさいね 』
おいおい。
つまんないぞ、そんなの。
長寿の世の中、まだ半分残ってるかもしれないんだから。
・・・ってあたしが言ってもなぁ。(苦笑)
彼女はお酒が飲めないので、日本料理屋さんでコース料理。
一品づつ出される上品なお料理は、この暑い夏にぴったりのさっぱりとしたものばかり。
はじめのビールさえもなしで、食事だけ。
私には初めての経験かも。
でも飲めない人達はこれが普通か。
4年ぶりの彼女。
以前より洒落っ気がなくなりあくまでシンプル。
『 今の職場じゃ出会いもないし、だからって今更転職もねぇ。
もうね、なんかお洒落するのもめんどくさいね 』
おいおい。
つまんないぞ、そんなの。
長寿の世の中、まだ半分残ってるかもしれないんだから。
・・・ってあたしが言ってもなぁ。(苦笑)
ずっと猛暑なのかなぁ。
2004年7月15日 今日の出来事。実家に父の様子を見に実家へ。
グッタリとして、死んでるのかと本気で心配した。
この暑さは体力のない年寄りにはたまったもんじゃない。
じき和らぐなら良いけど、このまま8月、9月の残暑と続いたりしたら・・・。
頼むから、1年中夏なら良いなんて、もう絶対言わないから、一刻も早く猛暑から解放して!
グッタリとして、死んでるのかと本気で心配した。
この暑さは体力のない年寄りにはたまったもんじゃない。
じき和らぐなら良いけど、このまま8月、9月の残暑と続いたりしたら・・・。
頼むから、1年中夏なら良いなんて、もう絶対言わないから、一刻も早く猛暑から解放して!
コメントをみる |

今月から、月末に3日ほどのデータ入力。
BKの仕事。
今日は1日研修でした。
BKは他行だけど経験あり。
と言っても仕事内容は違うけど、BKの雰囲気って何処も似ている。
振込データ入力してて思ったんだけど、都市BKって本当に減っちゃったのねぇ。
合併合併で。
また、合併なんでしょう?
良いのかねぇ、これで。
とにかく感じは良いので、覚えることいっぱいだけど頑張ります!
BKの仕事。
今日は1日研修でした。
BKは他行だけど経験あり。
と言っても仕事内容は違うけど、BKの雰囲気って何処も似ている。
振込データ入力してて思ったんだけど、都市BKって本当に減っちゃったのねぇ。
合併合併で。
また、合併なんでしょう?
良いのかねぇ、これで。
とにかく感じは良いので、覚えることいっぱいだけど頑張ります!
F1イギリスGP・・・・祝80勝!
2004年7月11日 F1。すごいよなぁ、80勝って。
人生半ばで終えてしまったセナと比べてもイミないけど、セナは生涯41勝。
まぁ、セナのレースって100か0かって戦い方だからね。
モナコのミスがなきゃ、今シーズン全勝だって有りえた勢いだ。
まぁ、実際モナコのミスが有った訳だから言ってもしょうがないか。
やっと来たかライコネン。
これで終わりなんて事にはしないでねマクラーレン。
それと。
トゥルーリが無事で何より。
あれでほぼ無傷って、奇跡だよね。
普通死んでるよ。
人生半ばで終えてしまったセナと比べてもイミないけど、セナは生涯41勝。
まぁ、セナのレースって100か0かって戦い方だからね。
モナコのミスがなきゃ、今シーズン全勝だって有りえた勢いだ。
まぁ、実際モナコのミスが有った訳だから言ってもしょうがないか。
やっと来たかライコネン。
これで終わりなんて事にはしないでねマクラーレン。
それと。
トゥルーリが無事で何より。
あれでほぼ無傷って、奇跡だよね。
普通死んでるよ。
プロ野球はどうなるんだろうね。
2004年7月10日 今日の出来事。別に野球ファンじゃないんだけど。
私の年代だと、Jリーグより野球の方が身近な感じ。(サッカーも好きだけどね)
古田がストライキも辞さないみたいなこと言ってたケド。
『今すぐって事じゃなく』
って、今すぐじゃなきゃ意味ないんじゃないか?
今すぐやんなきゃ、あっという間に1リーグになっちゃうよ。
そう、今すぐ。
それは、オリンピック。
オリンピック行かない!ってみんなで言っちゃえば、ちょっとビビんない?
やれるわきゃないか・・・・。
私の年代だと、Jリーグより野球の方が身近な感じ。(サッカーも好きだけどね)
古田がストライキも辞さないみたいなこと言ってたケド。
『今すぐって事じゃなく』
って、今すぐじゃなきゃ意味ないんじゃないか?
今すぐやんなきゃ、あっという間に1リーグになっちゃうよ。
そう、今すぐ。
それは、オリンピック。
オリンピック行かない!ってみんなで言っちゃえば、ちょっとビビんない?
やれるわきゃないか・・・・。
ウソでしょ!? 蝉が鳴いている!!
だって、まだ梅雨じゃないさっ。
あっ、しかも蚊に刺されてるじゃないか!
なんだよ今年は。
私は夏が全然平気だから良いけどね。
この暑さ、年老いたお父さんにはキツイ・・・。
頑張れ! お父さん!!
だって、まだ梅雨じゃないさっ。
あっ、しかも蚊に刺されてるじゃないか!
なんだよ今年は。
私は夏が全然平気だから良いけどね。
この暑さ、年老いたお父さんにはキツイ・・・。
頑張れ! お父さん!!
でも今回最高の興奮は。
2004年7月4日 F1。バリチェロでしょ。
最終コーナーでのオーバーテイク。
思わずうおぉ〜!と手を叩いちゃったよん。
バリチェロも会心のガッツポーズ!
信じられないシュー様の作戦勝ちに、花を添えてくれました。(パチパチ)
最終コーナーでのオーバーテイク。
思わずうおぉ〜!と手を叩いちゃったよん。
バリチェロも会心のガッツポーズ!
信じられないシュー様の作戦勝ちに、花を添えてくれました。(パチパチ)
F1フランスGP、で、かってな想像。
2004年7月4日 F1。まずは、毎度毎度おめでとうござりまする、シュー様。
なんか嬉しいけども毎度毎度だと喜びも・・・・なれちゃう。(苦笑)
ところでだ。
また、なわけだ。
あわれな琢磨。
エンジン、ブロー!ブロー!ブロー!
これはね。
もう誰かの策略しかありえない。
誰かは・・・・敵は多すぎてわからないが。
アメリカが終わってここ4戦で3戦エンジン死。
アメリカだけ僚友バトンがリタイア(ギヤボックス)&琢磨3位・・・・・。
・・・・・さかのぼってアメリカ決戦前夜。
『 おかしいぞ? 』
そう思った琢磨(もしくは琢磨スタッフ)。
インディアナポリスでコッソリ、バトンのマシンとすり替えた。
そしたらどうだ!
いつもとは反対の結果になったじゃあないか!
『 むむむっ!? 』
じゃあマニクールではどうだ!
自分のマシンで参戦。
すると、たった15周でかい?
やっぱり・・・・・これが誰かの作為なくしてありえましょうか?
なぁ〜んてね。
考えちゃったんだ。
なんか嬉しいけども毎度毎度だと喜びも・・・・なれちゃう。(苦笑)
ところでだ。
また、なわけだ。
あわれな琢磨。
エンジン、ブロー!ブロー!ブロー!
これはね。
もう誰かの策略しかありえない。
誰かは・・・・敵は多すぎてわからないが。
アメリカが終わってここ4戦で3戦エンジン死。
アメリカだけ僚友バトンがリタイア(ギヤボックス)&琢磨3位・・・・・。
・・・・・さかのぼってアメリカ決戦前夜。
『 おかしいぞ? 』
そう思った琢磨(もしくは琢磨スタッフ)。
インディアナポリスでコッソリ、バトンのマシンとすり替えた。
そしたらどうだ!
いつもとは反対の結果になったじゃあないか!
『 むむむっ!? 』
じゃあマニクールではどうだ!
自分のマシンで参戦。
すると、たった15周でかい?
やっぱり・・・・・これが誰かの作為なくしてありえましょうか?
なぁ〜んてね。
考えちゃったんだ。
旦那の会社が借りている駐車場の大家さんから頂いたプラム。
大きさもまちまちで、弾力もゴムマリみたい。
見た感じもあんまり良くない。
でも、味は格別!
元々農家で、庭先に出来た売り物ではないものらしい。
以前新潟の米農家の友人宅で頂いた、売り物ではない不細工な野菜たちのように美味しい。
やはりスーパー等で売っているモノは人工的だよね。
農薬やらなにやらで見てくればっかり重視して、味は薄い。
大変なのは分かっているけど、もう一度嫁に行くなら農家が良いな。
で、家族用の農薬を撒かない家族用の畑で作った野菜を食べて暮らす。
ま、怠け者の私には所詮無理ですが・・・・。
大きさもまちまちで、弾力もゴムマリみたい。
見た感じもあんまり良くない。
でも、味は格別!
元々農家で、庭先に出来た売り物ではないものらしい。
以前新潟の米農家の友人宅で頂いた、売り物ではない不細工な野菜たちのように美味しい。
やはりスーパー等で売っているモノは人工的だよね。
農薬やらなにやらで見てくればっかり重視して、味は薄い。
大変なのは分かっているけど、もう一度嫁に行くなら農家が良いな。
で、家族用の農薬を撒かない家族用の畑で作った野菜を食べて暮らす。
ま、怠け者の私には所詮無理ですが・・・・。
みきちゃんとはがくれという居酒屋へ。
住宅街の、本当に地元民の為の小さな飲み屋。
ご夫婦と息子さんの3人で切り盛りをしている。
そんな小さな店が三宿界隈で評判になっている。
行ってみなければ。
見た目、本当にただの町の飲み屋。
お世辞にも魅力的とは言えない、ただの飲み屋。
たぶん何も知らなきゃ一生入らないだろうな。
でも!
テーブルのメニューにびっくり。
焼酎の種類の多いこと多いこと。
それでもって値段の安いこと安いこと!
ボトルの定価を知っている身としては、焼酎を売りにしている店の1杯が暴利であると常々思っていた。
5号瓶千円程の酒が1杯、それもちょびーっと!90mlくらいで¥700-とかざら。
それがグラスになみなみ入って¥380-也!
こんな値段見たことない。
しかも入手困難な森伊蔵が¥800-也!
これはなかなか出来ない技だわ。
そして食べ物は、やはり評判のレバ刺しと中華そばはもう絶対食べるべし!
レバーダメな人もコレはいけるでしょう。
お皿に大葉なんかと一緒に盛り付け・・・・なんて洒落たことしてません。(笑)
ガラスの小鉢にレバーだけニュルルって、ガバって盛ってあるダケ!
うわっ?これからレバニラでも作んじゃないの?
と思いつつ塩とごま油につけて食べると。
美味〜い!
中華そばも、ラーメン屋さんに見習ってもらいたいくらい。
さっぱりとしたしょうゆの中華そばは、飲んだ後にはたまらないタイプです。
中華そばだけでも夕食として食べに行きたいくらいです。
(タンメンもいけるらしい)
そして、みきちゃん共々一番気に入ってしまったのが。
ここのお父さん!
細身で白髪頭の、おじいちゃん。
やわらかい笑顔で、もう大好き!
そしてこのお父さんに付き物なのが、ちょっと怖いお母さん。
決して怖いってほどじゃないけど、お父さんと対照的に笑顔がない。(笑)
やさしいお父さんにしっかり者のお母さん。
なんか子供の頃周りに居た日本のお父さんとお母さんです。
帰るときに『また来てね』って行ってくれたけど、お父さんに会いにまた行きます。
住宅街の、本当に地元民の為の小さな飲み屋。
ご夫婦と息子さんの3人で切り盛りをしている。
そんな小さな店が三宿界隈で評判になっている。
行ってみなければ。
見た目、本当にただの町の飲み屋。
お世辞にも魅力的とは言えない、ただの飲み屋。
たぶん何も知らなきゃ一生入らないだろうな。
でも!
テーブルのメニューにびっくり。
焼酎の種類の多いこと多いこと。
それでもって値段の安いこと安いこと!
ボトルの定価を知っている身としては、焼酎を売りにしている店の1杯が暴利であると常々思っていた。
5号瓶千円程の酒が1杯、それもちょびーっと!90mlくらいで¥700-とかざら。
それがグラスになみなみ入って¥380-也!
こんな値段見たことない。
しかも入手困難な森伊蔵が¥800-也!
これはなかなか出来ない技だわ。
そして食べ物は、やはり評判のレバ刺しと中華そばはもう絶対食べるべし!
レバーダメな人もコレはいけるでしょう。
お皿に大葉なんかと一緒に盛り付け・・・・なんて洒落たことしてません。(笑)
ガラスの小鉢にレバーだけニュルルって、ガバって盛ってあるダケ!
うわっ?これからレバニラでも作んじゃないの?
と思いつつ塩とごま油につけて食べると。
美味〜い!
中華そばも、ラーメン屋さんに見習ってもらいたいくらい。
さっぱりとしたしょうゆの中華そばは、飲んだ後にはたまらないタイプです。
中華そばだけでも夕食として食べに行きたいくらいです。
(タンメンもいけるらしい)
そして、みきちゃん共々一番気に入ってしまったのが。
ここのお父さん!
細身で白髪頭の、おじいちゃん。
やわらかい笑顔で、もう大好き!
そしてこのお父さんに付き物なのが、ちょっと怖いお母さん。
決して怖いってほどじゃないけど、お父さんと対照的に笑顔がない。(笑)
やさしいお父さんにしっかり者のお母さん。
なんか子供の頃周りに居た日本のお父さんとお母さんです。
帰るときに『また来てね』って行ってくれたけど、お父さんに会いにまた行きます。
新し物好きだからさ、即購入!
ブルーって飲食物の色じゃないよねぇ。
なんかキモイ。
でもうちの高校の近くにあった純喫茶パピヨンのクリームソーダはブルーだったの。
だからなんか懐かしい。
なつかしいけど・・・・アイスクリームが乗ってないから変なんだ!
そうだそうだよ、きっとそうだ!
これにバニラアイス乗っければきっと違和感ないぞぉ。
ブルーって飲食物の色じゃないよねぇ。
なんかキモイ。
でもうちの高校の近くにあった純喫茶パピヨンのクリームソーダはブルーだったの。
だからなんか懐かしい。
なつかしいけど・・・・アイスクリームが乗ってないから変なんだ!
そうだそうだよ、きっとそうだ!
これにバニラアイス乗っければきっと違和感ないぞぉ。
F1アメリカGP! やったね琢磨!!
2004年6月21日 F1。実力でもぎ取った3位表彰台だっ!
スタート直後のフェラーリ、特に前のシュー様のブロック!
まさにマークされてたって事。
シュー様にマークされるなんて凄いっ!!
BARのピット戦略にやや問題があるように思われたが、とにかく琢磨のバトルは見るものにとっても面白かった。
次はもっと上だっ!
優勝は、ちょっと問題にならないのか今後が心配なシュー様。
最初のSCが外れた直後のバリの追い越し。
コントロールラインの手前だったんじゃないのか?
微妙。
このペナルティーって、これから出たりする?
でもスタート直後のモントーヤのペナルティーが出るのだって、かなり遅すぎだと思うし。
失格なんて事・・・そこまでされる?
ないな。
相手はシュー様だもん。(苦笑)
ラルフも心配だし。
やったね琢磨! って喜んでばかりもいられない。
そんなアメリカだった。
でもね、琢磨には問題ないもん。
おめでとう!琢磨!!
スタート直後のフェラーリ、特に前のシュー様のブロック!
まさにマークされてたって事。
シュー様にマークされるなんて凄いっ!!
BARのピット戦略にやや問題があるように思われたが、とにかく琢磨のバトルは見るものにとっても面白かった。
次はもっと上だっ!
優勝は、ちょっと問題にならないのか今後が心配なシュー様。
最初のSCが外れた直後のバリの追い越し。
コントロールラインの手前だったんじゃないのか?
微妙。
このペナルティーって、これから出たりする?
でもスタート直後のモントーヤのペナルティーが出るのだって、かなり遅すぎだと思うし。
失格なんて事・・・そこまでされる?
ないな。
相手はシュー様だもん。(苦笑)
ラルフも心配だし。
やったね琢磨! って喜んでばかりもいられない。
そんなアメリカだった。
でもね、琢磨には問題ないもん。
おめでとう!琢磨!!
生まれ育った家がなくなるのって・・・。
2004年6月20日 今日の出来事。父の日で父に会いに。
この家もあと数ヶ月で跡形もなく消えるんだ。
区画整理。
そりゃね、消防車も救急車も入れないような町が、いざと言うとき大変なのはよく解る。
でもねぇ。
整備されつつある新しい町並み。
まるでモデルハウスが並んでいるみたい。
古い町だから、地方から東京に移り住んできた人達より広い土地を持っている。
区画整理だから、建築費用も補助されるからちょっと贅沢して家を造れる。
『今度来たら、バス停からの道で迷うかもしれないぞ』
父の言葉は本当だった。
迷いはしなかったけど、一瞬方角さえも解らなくなった。
10月、父も退去させられる。
何年かの仮住まいの後、決められた新しい土地で、ほとんど知らないご近所さんと、新しい家で暮らし始める。
予定。
父がそれまで元気でいられるかどうか・・・・。
天国のお母さん、どうか見守って。
母がなくなって30年以上、自分の楽しみなんて二の次に私たちを育ててくれた。
これ以上頑張って生きろなんて言えない。
どうか残りの人生苦しむ事なんかないように。
それだけ、本当に、神や仏が居るのなら。
本当、頼むよ。
この家もあと数ヶ月で跡形もなく消えるんだ。
区画整理。
そりゃね、消防車も救急車も入れないような町が、いざと言うとき大変なのはよく解る。
でもねぇ。
整備されつつある新しい町並み。
まるでモデルハウスが並んでいるみたい。
古い町だから、地方から東京に移り住んできた人達より広い土地を持っている。
区画整理だから、建築費用も補助されるからちょっと贅沢して家を造れる。
『今度来たら、バス停からの道で迷うかもしれないぞ』
父の言葉は本当だった。
迷いはしなかったけど、一瞬方角さえも解らなくなった。
10月、父も退去させられる。
何年かの仮住まいの後、決められた新しい土地で、ほとんど知らないご近所さんと、新しい家で暮らし始める。
予定。
父がそれまで元気でいられるかどうか・・・・。
天国のお母さん、どうか見守って。
母がなくなって30年以上、自分の楽しみなんて二の次に私たちを育ててくれた。
これ以上頑張って生きろなんて言えない。
どうか残りの人生苦しむ事なんかないように。
それだけ、本当に、神や仏が居るのなら。
本当、頼むよ。
猫、ピクルスの漬け汁に夢中。
2004年6月19日 猫。酢。
だよねぇ?
ピクル酢(苦笑)。
おかしくないか?
食べ残しのピクルスをテーブルにそのままにしていた私も悪い。
でも、いつもドタンバタンとしか行動しないダメ猫の貴女。
なんで音もなく忍び寄り、音もなくテーブルに乗っかり、音もなくお皿のピクルスの汁を飲んでる?
PCに向っていた私が何気なく振り返ると、目の端にありえないモノが。
『なんか、ぬいぐるみがテーブルに乗ってる?』
テーブルに乗ること自体殆ど、全くと言っていいほどないから。
一瞬本当になんだかわからなかったよ。
『あっ! ダメ!! それは!!! 死んじゃうよ〜!』
ピクルスには小玉葱も入ってるのよぉ!
猫は(犬も?)玉葱など葱類を食べると胃?かどっかが溶けて最悪死んでしまうと聞いた。
お皿から引き剥がすと、口の周りをペロペロしながら
『コレ美味だニャン! もっと欲しいニャン!』
って言ってるみたい。
旦那もやって来て、死んじゃうんだよ!ダメだよ!と強い口調でお説教。
だけど猫。
酢だぞ?
なんでなの?
すっぱいの、好きですか? 猫って。
うーん。
でもなぁ、このコ目をシバシバさせるくせに、歯磨き粉も好きだよね。
もちろん食べさせないけど、近付けるとヨダレ垂らしながら舐めようとするもんね。
シップ薬のラップみたいなビニールも好きだしね。
とにかく、今後ピクルス出す時は気を付けなくっちゃ。
・・・・・キュウリとかオリーブだけのピクルスなら平気、かな?
だよねぇ?
ピクル酢(苦笑)。
おかしくないか?
食べ残しのピクルスをテーブルにそのままにしていた私も悪い。
でも、いつもドタンバタンとしか行動しないダメ猫の貴女。
なんで音もなく忍び寄り、音もなくテーブルに乗っかり、音もなくお皿のピクルスの汁を飲んでる?
PCに向っていた私が何気なく振り返ると、目の端にありえないモノが。
『なんか、ぬいぐるみがテーブルに乗ってる?』
テーブルに乗ること自体殆ど、全くと言っていいほどないから。
一瞬本当になんだかわからなかったよ。
『あっ! ダメ!! それは!!! 死んじゃうよ〜!』
ピクルスには小玉葱も入ってるのよぉ!
猫は(犬も?)玉葱など葱類を食べると胃?かどっかが溶けて最悪死んでしまうと聞いた。
お皿から引き剥がすと、口の周りをペロペロしながら
『コレ美味だニャン! もっと欲しいニャン!』
って言ってるみたい。
旦那もやって来て、死んじゃうんだよ!ダメだよ!と強い口調でお説教。
だけど猫。
酢だぞ?
なんでなの?
すっぱいの、好きですか? 猫って。
うーん。
でもなぁ、このコ目をシバシバさせるくせに、歯磨き粉も好きだよね。
もちろん食べさせないけど、近付けるとヨダレ垂らしながら舐めようとするもんね。
シップ薬のラップみたいなビニールも好きだしね。
とにかく、今後ピクルス出す時は気を付けなくっちゃ。
・・・・・キュウリとかオリーブだけのピクルスなら平気、かな?