於 : シアターコクーン
一面の水張りは凄い。
そこに咲く蓮の花々もキレイ。
大竹しのぶは登場してから出ずっぱり。
コロスもほとんど水に浸かったまま。
こりゃ体力使うだろうなぁ。
ラストについては否定的な感想を沢山目にする。
でも、ギリシャ悲劇=ギリシャ神話から来ていると思うの。
だからあの“龍”のシーンてすごくギリシャ神話っぽい感じがする。
で、大ラスだけど。
後方の扉があいて東急本店の駐車場が丸見えの場面。
確かに中途半端な感は否めないが、それはたぶんあの中途半端な開き方だと思う。
でも搬入口なわけで、あれ以上開けるには、建物壊さなきゃなんないしね。
生瀬さん演ずるイアソンが嘆き倒れる先に現実世界の扉が開く。
その場面、結構長い。
そこんとこで色々感じ取らせたいんでは?
私は2階席だから余計感じたのかもしれないけど
天上の神の位置から、悲劇を見届け、その先の未来を想う――――――――。
なんとも言えない感情が湧いて、泣けてしまった。
なんなのか私にもわからないんだけど。
☆
『 わかんなかった 』
芝居を観てそう言う人が最近多い。
でも、別に解る必要はないと思うんだけどな。
単純に面白かったり、何かを感じたり。
解りやすくったってつまんなきゃ・・・・つまんないじゃん。
解ろうと身構えないでただ観てればいいんだと思う。
ただ観てて、それで何か感じることがあれば、それは良い舞台だったんだと思う。
身構えると、何も楽しめないよ。
☆
大竹しのぶはもちろん凄かったけど、生瀬さん今回の役、カッコ良かった。
一面の水張りは凄い。
そこに咲く蓮の花々もキレイ。
大竹しのぶは登場してから出ずっぱり。
コロスもほとんど水に浸かったまま。
こりゃ体力使うだろうなぁ。
ラストについては否定的な感想を沢山目にする。
でも、ギリシャ悲劇=ギリシャ神話から来ていると思うの。
だからあの“龍”のシーンてすごくギリシャ神話っぽい感じがする。
で、大ラスだけど。
後方の扉があいて東急本店の駐車場が丸見えの場面。
確かに中途半端な感は否めないが、それはたぶんあの中途半端な開き方だと思う。
でも搬入口なわけで、あれ以上開けるには、建物壊さなきゃなんないしね。
生瀬さん演ずるイアソンが嘆き倒れる先に現実世界の扉が開く。
その場面、結構長い。
そこんとこで色々感じ取らせたいんでは?
私は2階席だから余計感じたのかもしれないけど
天上の神の位置から、悲劇を見届け、その先の未来を想う――――――――。
なんとも言えない感情が湧いて、泣けてしまった。
なんなのか私にもわからないんだけど。
☆
『 わかんなかった 』
芝居を観てそう言う人が最近多い。
でも、別に解る必要はないと思うんだけどな。
単純に面白かったり、何かを感じたり。
解りやすくったってつまんなきゃ・・・・つまんないじゃん。
解ろうと身構えないでただ観てればいいんだと思う。
ただ観てて、それで何か感じることがあれば、それは良い舞台だったんだと思う。
身構えると、何も楽しめないよ。
☆
大竹しのぶはもちろん凄かったけど、生瀬さん今回の役、カッコ良かった。
蔵換えだったぞ 「問わず語らず名も無き焼酎」 !
2005年5月14日 芋焼酎
寅に行ってこれ、購入したって言ったら
『前の蔵の? 今の?』
なんですと?
違うとですかい?
変わったそうです。
で、家に有るのは現在のだそうです。
味、全く違います。
今の方が飲みやすいです。
でも、前のは特徴大有りです。
好みの問題、もろ出ます。
『明るい農村』も、実は蔵が変わって、白麹だったのが白黒半々になったそうです。
いやぁ、聞かないとわかんない事、多いですなぁ。
『前の蔵の? 今の?』
なんですと?
違うとですかい?
変わったそうです。
で、家に有るのは現在のだそうです。
味、全く違います。
今の方が飲みやすいです。
でも、前のは特徴大有りです。
好みの問題、もろ出ます。
『明るい農村』も、実は蔵が変わって、白麹だったのが白黒半々になったそうです。
いやぁ、聞かないとわかんない事、多いですなぁ。
タイフードフェスタ。
2005年5月14日 食べて飲んで。今年は14,15日開催。
で、行って来た。
でも今日はとっても寒かったよ。
で、コンコラートのソーセージとビールで良しとした。
他にもソーセージとエビまんじゅう食べたけど、これと言ってね、たいした事なかったな。
コンコラート。
香草嫌いじゃなかったらはまるぞ。
気温が高かったらもっといったのに、ちっ、残念。
で、行って来た。
でも今日はとっても寒かったよ。
で、コンコラートのソーセージとビールで良しとした。
他にもソーセージとエビまんじゅう食べたけど、これと言ってね、たいした事なかったな。
コンコラート。
香草嫌いじゃなかったらはまるぞ。
気温が高かったらもっといったのに、ちっ、残念。
芋焼酎 【霧島町蒸留所・黒麹】 @ さつま霧島酒造
2005年4月28日 芋焼酎
明るい農村の蔵です。
ちょっとおしゃれなラベル。
農村とは全く違う。
ちょっと田倉っぽいラベル。
味は・・・ちょっと記憶に無い。
今日、何杯飲んだんだ?
紅椿、百合、桜島、栗東、祁答院、これ。
・・・で、いいんだよな?
祁答院は人のを飲んだから、5杯って感じか。
やっぱり5杯目からは記憶が怪しい。
気を付けよう。
でもなんかもう1杯いっているような気がするんだが・・・。
ちょっとおしゃれなラベル。
農村とは全く違う。
ちょっと田倉っぽいラベル。
味は・・・ちょっと記憶に無い。
今日、何杯飲んだんだ?
紅椿、百合、桜島、栗東、祁答院、これ。
・・・で、いいんだよな?
祁答院は人のを飲んだから、5杯って感じか。
やっぱり5杯目からは記憶が怪しい。
気を付けよう。
でもなんかもう1杯いっているような気がするんだが・・・。
芋焼酎 【さつま祁答院】 @ 軸屋酒造
2005年4月28日 芋焼酎
こわ〜い。
地元にはこのラベルのどでかい看板があるそうだ。
夜遭遇すると、それはそれは怖いだろう。
お店のおにいちゃんは子供の頃から見てたが、とっても怖かった事を覚えてるそうだ。
昔から地元の人たちのレギュラー酒。
純粋な芋焼酎ではない。
麦とのミックスだが、これがなかなか美味しい。
この怖いラベルを見かけたら話の種に飲んでみて。
『 こっわいねぇ〜 』って盛り上がるから。
それにしてもこの店は、マスターも若いお兄ちゃんも信頼度100%!!
相談して間違いなし。
地元にはこのラベルのどでかい看板があるそうだ。
夜遭遇すると、それはそれは怖いだろう。
お店のおにいちゃんは子供の頃から見てたが、とっても怖かった事を覚えてるそうだ。
昔から地元の人たちのレギュラー酒。
純粋な芋焼酎ではない。
麦とのミックスだが、これがなかなか美味しい。
この怖いラベルを見かけたら話の種に飲んでみて。
『 こっわいねぇ〜 』って盛り上がるから。
それにしてもこの店は、マスターも若いお兄ちゃんも信頼度100%!!
相談して間違いなし。
大惨事、ある意味みんな被害者だと思う。
2005年4月26日 今日の出来事。亡くなった方、怪我をされた方、それからJR。
被害者とその家族知人は怒りの持って行き場がJRしかないんだろうが。
対応しているJR側だって、意図してやった事故ではないのだろうし。
なんともやりきれない。
二度とこんな事の無いように。
と言っても・・・・祈るだけ。
被害者とその家族知人は怒りの持って行き場がJRしかないんだろうが。
対応しているJR側だって、意図してやった事故ではないのだろうし。
なんともやりきれない。
二度とこんな事の無いように。
と言っても・・・・祈るだけ。
中島みゆきコンサート。
2005年4月25日 いろいろだ。於 : 国際フォーラムA
3倍のオペラグラスはなんの意味も無かった。
国際フォーラムAってこんなにでかかったっけ?
さすが一番後ろから5列目だわ。
びっくりしたわ。
落ちるかと思ったわ。
そんな事よりたどり着く前に死ぬかと思ったわ。
永遠かと思ったわ。
エベレストもびっくりだわ。
登った事ないけど。
見渡すかぎり高年齢。
それもあって? ちょびっと消化不良でした。
ロック調の曲もわりかしあったんだけど、のらない。
エベレストばりの2階席だからじゃないよ、そこから見える1階席前方も。
アンコールはさすがに乗って立つ人も居たけど、でも少なかったなぁ。
昔は1曲目から総立ちで、みゆきさんが『せっかくの椅子ですし、疲れますから座っていいですよぉ〜』なんて言ったもんだったけど。
おっちゃんおばちゃんは古いみゆきファンて訳じゃないの?
プロジェクトXからのファンなの?
じゃあびっくりよね。
“パラダイスカフェ”なんか1階席に色とりどりの照明が踊って、『踊ろうぜ!』って雰囲気だったのに、残念。
私?
ええ、もうウズウズしちゃって最後にはエベレストの頂上で乗りまくっていましたわ。
隣のおっちゃんおばちゃんの目がちょびっと気になりましたが・・・。
帰りはあの急な階段を落っこちなかったかしら、おっちゃんおばちゃん達。
3倍のオペラグラスはなんの意味も無かった。
国際フォーラムAってこんなにでかかったっけ?
さすが一番後ろから5列目だわ。
びっくりしたわ。
落ちるかと思ったわ。
そんな事よりたどり着く前に死ぬかと思ったわ。
永遠かと思ったわ。
エベレストもびっくりだわ。
登った事ないけど。
見渡すかぎり高年齢。
それもあって? ちょびっと消化不良でした。
ロック調の曲もわりかしあったんだけど、のらない。
エベレストばりの2階席だからじゃないよ、そこから見える1階席前方も。
アンコールはさすがに乗って立つ人も居たけど、でも少なかったなぁ。
昔は1曲目から総立ちで、みゆきさんが『せっかくの椅子ですし、疲れますから座っていいですよぉ〜』なんて言ったもんだったけど。
おっちゃんおばちゃんは古いみゆきファンて訳じゃないの?
プロジェクトXからのファンなの?
じゃあびっくりよね。
“パラダイスカフェ”なんか1階席に色とりどりの照明が踊って、『踊ろうぜ!』って雰囲気だったのに、残念。
私?
ええ、もうウズウズしちゃって最後にはエベレストの頂上で乗りまくっていましたわ。
隣のおっちゃんおばちゃんの目がちょびっと気になりましたが・・・。
帰りはあの急な階段を落っこちなかったかしら、おっちゃんおばちゃん達。
F1サンマリノGP!!!!!
2005年4月25日 F1。F1絶ち宣言はどうした。
ですが、復活の兆し!!!
2着!
13グリッドから堂々の追い上げ!
あくまで2着なので、復活!ではなく復活の兆しって事で。
いやぁ、神が降りた感じだったよ、あの速さ!
唯一予選のミスが悔やまれますが。
だけどアロンソは本物だね。
10周ほどピタリとシュー様に鼻先くっつけて追われていたのに守りきった。
世代交代最先方と言われたライコネンやモントーヤがすでに遠く霞んで見える。
琢磨は、バトン失格になっちゃったら4着に繰り上がっちゃうのかしら?
琢磨のマシンは大丈夫なの?
ま、今回良いレースしてたし次に期待。
て事で、週末のバルセロナへGO!
ですが、復活の兆し!!!
2着!
13グリッドから堂々の追い上げ!
あくまで2着なので、復活!ではなく復活の兆しって事で。
いやぁ、神が降りた感じだったよ、あの速さ!
唯一予選のミスが悔やまれますが。
だけどアロンソは本物だね。
10周ほどピタリとシュー様に鼻先くっつけて追われていたのに守りきった。
世代交代最先方と言われたライコネンやモントーヤがすでに遠く霞んで見える。
琢磨は、バトン失格になっちゃったら4着に繰り上がっちゃうのかしら?
琢磨のマシンは大丈夫なの?
ま、今回良いレースしてたし次に期待。
て事で、週末のバルセロナへGO!
F1サンマリノGP予選
2005年4月24日 F1。決勝グリッドが決まった。
・・・・・・・・。(涙)
ダメか・・・・・いや!あきらめちゃダメ!!!
遠くから祈ってます。
どうか、どうかお願いします。
・・・・・・・・。(涙)
ダメか・・・・・いや!あきらめちゃダメ!!!
遠くから祈ってます。
どうか、どうかお願いします。
日本人はもっと生産したいね。
2005年4月24日 今日の出来事。最近のお隣の国には、さすがに憤りを覚える。
それでなくともものすごく嫌いなのに。
私は恐らく前世でお隣の国とすごく係わっていて、ひどい目にあっている。
だから異常にお隣の国が嫌いで嫌いでしょうがない。
前世の恨み、それしか考えられないくらい嫌いなのだ。
それはそれは異常だから。
でも、暴力行為、破壊行為、迷惑行為は絶対ダメだとは思っている。
彼らと同類になっちゃうし。
そこで考えたのは独り不買運動。
お隣のデモの呼びかけに私も乗らせて頂きましょう。
・・・ですが。
そうそうに挫折しました。
貧乏人にはムリです。
よく利用する100均はほとんど彼の国で作られた物です。
スーパーで売っている、3足千円などの靴下も。
数千円で買える安い衣料品も。
私は高級ブランド品など欲しいとも思わないし。
靴下なんかに1足千円とか出す気しない。
独り不買運動
こんなに難しいとは思わなかった。
あのぉ、私、働きますから。
賃金多少安くても、自国製のためなら働きたいです。
誰か雇って!!!
でも続けます、独り不買運動。
食べ物は、解る限り絶対買いません!
身体に悪そうだし。
このくらいの反対運動したって、いいよね?
それでなくともものすごく嫌いなのに。
私は恐らく前世でお隣の国とすごく係わっていて、ひどい目にあっている。
だから異常にお隣の国が嫌いで嫌いでしょうがない。
前世の恨み、それしか考えられないくらい嫌いなのだ。
それはそれは異常だから。
でも、暴力行為、破壊行為、迷惑行為は絶対ダメだとは思っている。
彼らと同類になっちゃうし。
そこで考えたのは独り不買運動。
お隣のデモの呼びかけに私も乗らせて頂きましょう。
・・・ですが。
そうそうに挫折しました。
貧乏人にはムリです。
よく利用する100均はほとんど彼の国で作られた物です。
スーパーで売っている、3足千円などの靴下も。
数千円で買える安い衣料品も。
私は高級ブランド品など欲しいとも思わないし。
靴下なんかに1足千円とか出す気しない。
独り不買運動
こんなに難しいとは思わなかった。
あのぉ、私、働きますから。
賃金多少安くても、自国製のためなら働きたいです。
誰か雇って!!!
でも続けます、独り不買運動。
食べ物は、解る限り絶対買いません!
身体に悪そうだし。
このくらいの反対運動したって、いいよね?
明日のみゆきコンサートの為。
今まで芝居もライブもオペラグラスで観ようなんて思った事なかったが、あまりに後ろなので・・・。
2階席だから、立たないかもしれないし。
そしたらちょっとはお顔観察させていただこうかと。
でもって、問題はオペラグラスはどこに売っているのか。
さくらやとかビックカメラのカメラコーナーで見た事はあった。
でも近所にはそういった大型店はないので。
旦那に聞くと
『 文房具屋、もしくはめがね屋 』
は? 文房具屋? めがね屋?
私は絶対カメラ屋って言われると思っていたので驚いた。
で、一番近い街を回ったが、無かった。
大きな時計&めがね屋にほんのちょっとコーナーを発見したが、それは立派な双眼鏡と言われるモノだった。
そんなのでコンサート行けませんわ。
千円くらいの、パカッと開くような簡単なモノが欲しいのだ。
その時ピカッと閃いた。
ドンキだ!
あそこなら有りそう。
で、とにかく最寄店に電話で確認。
『 千円くらいのあります! 』
な〜んだ、こんなに近くにあったじゃないの!
で、早速行った。
あった。
九百円台の。
それはプーさんの絵のおもちゃ双眼鏡だった。
・・・・・そ、それはちょっとぉ。
他のは、やはりゴッツイ双眼鏡。
無駄足・・・・・かと思った瞬間目に飛び込んできた!
¥577-!!!
そんなに安くて大丈夫か!!??
大丈夫でした。
良く見えました。
3倍だけど、たぶん大丈夫そうです。
簡単オペラグラス。
お探しの方、ドンキ、あります。
今まで芝居もライブもオペラグラスで観ようなんて思った事なかったが、あまりに後ろなので・・・。
2階席だから、立たないかもしれないし。
そしたらちょっとはお顔観察させていただこうかと。
でもって、問題はオペラグラスはどこに売っているのか。
さくらやとかビックカメラのカメラコーナーで見た事はあった。
でも近所にはそういった大型店はないので。
旦那に聞くと
『 文房具屋、もしくはめがね屋 』
は? 文房具屋? めがね屋?
私は絶対カメラ屋って言われると思っていたので驚いた。
で、一番近い街を回ったが、無かった。
大きな時計&めがね屋にほんのちょっとコーナーを発見したが、それは立派な双眼鏡と言われるモノだった。
そんなのでコンサート行けませんわ。
千円くらいの、パカッと開くような簡単なモノが欲しいのだ。
その時ピカッと閃いた。
ドンキだ!
あそこなら有りそう。
で、とにかく最寄店に電話で確認。
『 千円くらいのあります! 』
な〜んだ、こんなに近くにあったじゃないの!
で、早速行った。
あった。
九百円台の。
それはプーさんの絵のおもちゃ双眼鏡だった。
・・・・・そ、それはちょっとぉ。
他のは、やはりゴッツイ双眼鏡。
無駄足・・・・・かと思った瞬間目に飛び込んできた!
¥577-!!!
そんなに安くて大丈夫か!!??
大丈夫でした。
良く見えました。
3倍だけど、たぶん大丈夫そうです。
簡単オペラグラス。
お探しの方、ドンキ、あります。
芋焼酎 【問わず語らず名も無き焼酎】 @ 大山甚七商店
2005年4月19日 芋焼酎
ちょっとそそる名前の芋である。
お味は、飲みやすいですねぇ。
『芋はちょっと』と言う人でもOK・・・・たぶん。
だってもう飲めない人の“口”は私にはわからん。
だから、私にはとっても“軽い飲み口”って事。
ああ、栗東の後だからなぁ、何飲んでも感動なんかしない。
明るい農村だって、今の私には普通の芋だよ。
アサヒもね。
やっぱ、もう1本買っとくべきだった栗東・・・・。
お味は、飲みやすいですねぇ。
『芋はちょっと』と言う人でもOK・・・・たぶん。
だってもう飲めない人の“口”は私にはわからん。
だから、私にはとっても“軽い飲み口”って事。
ああ、栗東の後だからなぁ、何飲んでも感動なんかしない。
明るい農村だって、今の私には普通の芋だよ。
アサヒもね。
やっぱ、もう1本買っとくべきだった栗東・・・・。
芋焼酎 【栗東】 @ 白石酒造
2005年4月16日 芋焼酎
ついに我が家にやって来た!
これねぇ。
楽天市場だと一店販売してるところあるけど、ものすごい暴利!
焼酎をウリにしている飲み屋でさえ入手困難なものだからね。
それを中央線沿線の酒屋で発見!!
行ったよ、遠路遥々。
近くに知り合いが居るのもあって、そこにお邪魔がてら。
まだ在庫が結構有って、思わず2本・・・・、いや一升瓶で・・・と思ったけど、四合瓶1本で我慢した。
夜に行った友人の店で開封してひと舐め。
うま〜い!!!
思わずニンマリ。
やっぱりもう1本買っときゃよかった、かも。
これねぇ。
楽天市場だと一店販売してるところあるけど、ものすごい暴利!
焼酎をウリにしている飲み屋でさえ入手困難なものだからね。
それを中央線沿線の酒屋で発見!!
行ったよ、遠路遥々。
近くに知り合いが居るのもあって、そこにお邪魔がてら。
まだ在庫が結構有って、思わず2本・・・・、いや一升瓶で・・・と思ったけど、四合瓶1本で我慢した。
夜に行った友人の店で開封してひと舐め。
うま〜い!!!
思わずニンマリ。
やっぱりもう1本買っときゃよかった、かも。
今、TVの男性アナが言った。
『 〜が、はこびっていたようです 』
???
ああ、 はびこっていた、 か。
横に居る女子アナやコメンテーターの方。
突っ込んで下さい。
『 〜が、はこびっていたようです 』
???
ああ、 はびこっていた、 か。
横に居る女子アナやコメンテーターの方。
突っ込んで下さい。
で、件の八幡だよ。
落札価格 ¥2,500− だよおっかさん!
五合瓶じゃないぞっ! 一升瓶だぞっ!
絶対、みんな締め切り間際にオークション参加しようとしてたはず!
22時過ぎくらいからね。
この人ラッキーじゃんっ!
羨ましいぞ!
腹立ち紛れに芋二本も買っちゃったじゃん。
もちろん一升瓶で。
もちろん違う店で。
もちろん、それは八幡ではない。
落札価格 ¥2,500− だよおっかさん!
五合瓶じゃないぞっ! 一升瓶だぞっ!
絶対、みんな締め切り間際にオークション参加しようとしてたはず!
22時過ぎくらいからね。
この人ラッキーじゃんっ!
羨ましいぞ!
腹立ち紛れに芋二本も買っちゃったじゃん。
もちろん一升瓶で。
もちろん違う店で。
もちろん、それは八幡ではない。
・・・ムカツイタ。
これって手に入らないんだけど、1本限定オークションに出てるの発見!
締め切りは 4月5日23時。
何日か前に発見してから、忘れないように指折り数えて待ってた訳さ。
それがよ!
『 今日の23時だ! もう入札してる人増えたかしらん? 』 と開いたらどうだっ!
ただいま落札者選定中、しばらくお待ち下さい。
って、なんだっ!?
締め切り時間変更!? って、あり!?
でも時間変更は特に表示されてないし。
これってさぁ、どういうこと!?
これって手に入らないんだけど、1本限定オークションに出てるの発見!
締め切りは 4月5日23時。
何日か前に発見してから、忘れないように指折り数えて待ってた訳さ。
それがよ!
『 今日の23時だ! もう入札してる人増えたかしらん? 』 と開いたらどうだっ!
ただいま落札者選定中、しばらくお待ち下さい。
って、なんだっ!?
締め切り時間変更!? って、あり!?
でも時間変更は特に表示されてないし。
これってさぁ、どういうこと!?
コメントをみる |

もう6歳なんだねぇ・・・。
涙!!!
だって、だって、もうじき高齢猫の仲間入りなんだよぉ!
そんな愛くるしく アタシはいつまでも変わらニャイ って顔したって、だんだんヨボヨボになっていくんだよ。(泣)
ヨボヨボのボロボロに!!
そして、そして、もういつ死んでも不思議じゃなくなっちゃうんだよぉ!!
ああ・・・やっぱり寿命が短い動物なんか飼うもんじゃない。
別れを思うと哀しくなってくる・・・・。
なんて事言うと旦那が 『ペットロス症候群仲間入り確実』 とか言う。
断じて言うが、私はそれにはならない。
私はそこに行くまでが、自分の想像力の大袈裟さゆえに辛いだけ。
現実になってしまえば、しっかりと現実を受け入れられるのさっ。
とにかく今は ≪6歳≫ って年数だけみよう、数字だけ。
生まれてきて6年、おめでとう!
涙!!!
だって、だって、もうじき高齢猫の仲間入りなんだよぉ!
そんな愛くるしく アタシはいつまでも変わらニャイ って顔したって、だんだんヨボヨボになっていくんだよ。(泣)
ヨボヨボのボロボロに!!
そして、そして、もういつ死んでも不思議じゃなくなっちゃうんだよぉ!!
ああ・・・やっぱり寿命が短い動物なんか飼うもんじゃない。
別れを思うと哀しくなってくる・・・・。
なんて事言うと旦那が 『ペットロス症候群仲間入り確実』 とか言う。
断じて言うが、私はそれにはならない。
私はそこに行くまでが、自分の想像力の大袈裟さゆえに辛いだけ。
現実になってしまえば、しっかりと現実を受け入れられるのさっ。
とにかく今は ≪6歳≫ って年数だけみよう、数字だけ。
生まれてきて6年、おめでとう!
もうね、今年はね、観ない・・・。
わかったよ。
私はね、F1のファンじゃない。
シュー様が、好きなだけ!
そんな私は開幕3戦を終え、もう見つめ続けることが不可能。
シュー様、ごめんなさい。
陰ながら応援しています。
陰ながら、復活の日を待っています。
その日までF1観戦断ちをします。
わかったよ。
私はね、F1のファンじゃない。
シュー様が、好きなだけ!
そんな私は開幕3戦を終え、もう見つめ続けることが不可能。
シュー様、ごめんなさい。
陰ながら応援しています。
陰ながら、復活の日を待っています。
その日までF1観戦断ちをします。
2階席、しかも後ろから5列目かい!
2005年4月3日 今日の出来事。みゆきのチケットが配達記録郵便にて届く。
席はどこかしらん?
2階
あん? 2階席だぁ?
22列
あん? 22列って言ったら前から22列目?
1階の22列だって結構あるけど、2階の22列って・・・・。
座席表をネットで確認。
ああぁ〜! 後ろから5列目じゃん!!!
そりゃチケット取るのだって大変なんだから文句は言えないけどね・・・。
みゆき様。
2階の後ろで唄ってくれませんか?
『 がっはっはっはっはっ! ぶったまげたぁ!? 』
なんて、おちゃめな事、してみませんかねぇ。
席はどこかしらん?
2階
あん? 2階席だぁ?
22列
あん? 22列って言ったら前から22列目?
1階の22列だって結構あるけど、2階の22列って・・・・。
座席表をネットで確認。
ああぁ〜! 後ろから5列目じゃん!!!
そりゃチケット取るのだって大変なんだから文句は言えないけどね・・・。
みゆき様。
2階の後ろで唄ってくれませんか?
『 がっはっはっはっはっ! ぶったまげたぁ!? 』
なんて、おちゃめな事、してみませんかねぇ。