案の定二週続けました。
鴨の燻製、美味い!
良い店なのにお客ガラガラ。
そのせいか、二週続けてお金落とす客は上客と見える。
〆の蕎麦を食べると柿が出て来た。
帰る時店主が挨拶に来た。
あと1.2回来たら何が出てくるだろう?
鴨の燻製、美味い!
良い店なのにお客ガラガラ。
そのせいか、二週続けてお金落とす客は上客と見える。
〆の蕎麦を食べると柿が出て来た。
帰る時店主が挨拶に来た。
あと1.2回来たら何が出てくるだろう?
何にも無くってドンヨリな日々でしたが。
今日徒歩で行った蕎麦屋、goodです。
二人とも徒歩だったので、念願の蕎麦屋で一杯が出来た。
初めての店だったので無難な天麩羅盛り合わせとか板わさくらいしか頼まなかったけど。
なかなか良い感じ。
〆の蕎麦も合格点。
閉店をとっくに過ぎてたんだけど、全くそんな素振りを見せず 『ゆっくりしてって結構ですよ』 なんて言葉も良い感じ。
他に何も無いから毎週来そうで怖い・・・。
今日徒歩で行った蕎麦屋、goodです。
二人とも徒歩だったので、念願の蕎麦屋で一杯が出来た。
初めての店だったので無難な天麩羅盛り合わせとか板わさくらいしか頼まなかったけど。
なかなか良い感じ。
〆の蕎麦も合格点。
閉店をとっくに過ぎてたんだけど、全くそんな素振りを見せず 『ゆっくりしてって結構ですよ』 なんて言葉も良い感じ。
他に何も無いから毎週来そうで怖い・・・。
忙しくって日記が書けない・・・・。
ま、さほど書くことも無いけど、今月は飲む機会が多いよ。
11日は駒沢の軍鶏の店へ行った。
店の雰囲気は良かった。
味は良い方。
あの値段ならもうちょっと期待するけどね。
ガーリックトーストはすごく美味しかった。
軍鶏とは関係ないが・・・。
12日は新宿で、これまた焼き鳥。
ここも、まあまあ。
ここも、あの値段ならもうちょっとかな。
15日も、焼き鳥屋。
ここは良く行く店。
やっぱりそれなりの値段だな。
ここの白レバーが好きなんだけど、売り切れ。
で、お勧めのレバーの冷製みたいなのを頂く。
フォアグラっぽいけど、ちょとレバーの臭みがある感じ。
美味しかったよ。
18日は三茶3件はしご&朝帰り。
だってみきちゃんと彼の痴話喧嘩の仲裁してたら
『もう帰れないよ』
とか言って、時計見たらすでに終電終了。
早く言ってよ・・・。
肝臓やばいくらい飲んではないけど、財布がやばい!
ま、さほど書くことも無いけど、今月は飲む機会が多いよ。
11日は駒沢の軍鶏の店へ行った。
店の雰囲気は良かった。
味は良い方。
あの値段ならもうちょっと期待するけどね。
ガーリックトーストはすごく美味しかった。
軍鶏とは関係ないが・・・。
12日は新宿で、これまた焼き鳥。
ここも、まあまあ。
ここも、あの値段ならもうちょっとかな。
15日も、焼き鳥屋。
ここは良く行く店。
やっぱりそれなりの値段だな。
ここの白レバーが好きなんだけど、売り切れ。
で、お勧めのレバーの冷製みたいなのを頂く。
フォアグラっぽいけど、ちょとレバーの臭みがある感じ。
美味しかったよ。
18日は三茶3件はしご&朝帰り。
だってみきちゃんと彼の痴話喧嘩の仲裁してたら
『もう帰れないよ』
とか言って、時計見たらすでに終電終了。
早く言ってよ・・・。
肝臓やばいくらい飲んではないけど、財布がやばい!
先月下旬に昔の友人と飲んでから、いや〜な気分で毎日を過ごしていた。
だからみきちゃんと飲みに行ったら凄い酔いが回って、終電を逃しちった。
みきちゃんちの猫二匹と一緒に一つのベッドで爆睡しました。
うちのコと比べちゃうけど、本当でかい。
でもおとなしくって可愛いんだな。
特大の方はなんとも言えず癒し系。
おかげでもう嫌な事は忘れられそう。
あとはアイツから二度と連絡が来なきゃいいんだけど。
だからみきちゃんと飲みに行ったら凄い酔いが回って、終電を逃しちった。
みきちゃんちの猫二匹と一緒に一つのベッドで爆睡しました。
うちのコと比べちゃうけど、本当でかい。
でもおとなしくって可愛いんだな。
特大の方はなんとも言えず癒し系。
おかげでもう嫌な事は忘れられそう。
あとはアイツから二度と連絡が来なきゃいいんだけど。
三宿から三茶へ、冷たい雨の中3軒はじごしました。
みきちゃんと。
2軒行くのはいつもの事なんだけどね。
そのつもりで2軒目は久々寅に行った。
で、
今回で寅は卒業しました。
魅力がなくなった。
面白いメンバーが揃ってたあの寅はもうない。
しかも、なんだろ酒の値段がバカ高いし、飲みたい酒が減った。
てか、ない。
不思議でしょうがないな。
寅で飲みたい酒がないなんて。
3軒目の店でそう言ったら
『寅さんで飲みたい酒が無いなんて有り得ませんて!』
そう驚きの声を上げられたけど、事実なんだよ。
だから早々に切り上げてココに来たんじゃないさ。
もうココしかダメなのかなぁ。
みきちゃんと。
2軒行くのはいつもの事なんだけどね。
そのつもりで2軒目は久々寅に行った。
で、
今回で寅は卒業しました。
魅力がなくなった。
面白いメンバーが揃ってたあの寅はもうない。
しかも、なんだろ酒の値段がバカ高いし、飲みたい酒が減った。
てか、ない。
不思議でしょうがないな。
寅で飲みたい酒がないなんて。
3軒目の店でそう言ったら
『寅さんで飲みたい酒が無いなんて有り得ませんて!』
そう驚きの声を上げられたけど、事実なんだよ。
だから早々に切り上げてココに来たんじゃないさ。
もうココしかダメなのかなぁ。
また、すずらん通りへ。
そしてまた、記憶喪失へ。
さつま寿、真鶴、さつま白、さつま白、さつま白・・・・。
さつま白を何杯繰り返したかはもはや不明。
この店は居心地が良すぎる。
もう行かない方がいい気がする。
『もうこの店だけで良いって感じ』
みきちゃんのお言葉。
だからきっとこれからも繰り返されるんだ、さつま白、さつま白、さつま白・・・・・。
そしてまた、記憶喪失へ。
さつま寿、真鶴、さつま白、さつま白、さつま白・・・・。
さつま白を何杯繰り返したかはもはや不明。
この店は居心地が良すぎる。
もう行かない方がいい気がする。
『もうこの店だけで良いって感じ』
みきちゃんのお言葉。
だからきっとこれからも繰り返されるんだ、さつま白、さつま白、さつま白・・・・・。
麦焼酎の原酒はウイスキーの味。
2006年1月15日 食べて飲んで。ボロ市の帰り、旦那を私の好きな店に連れてってあげた。
バーボンか焼酎なら原酒のストレートしか好まない旦那。
芋の原酒に続き麦の原酒を頂く。
米の原酒は癖が無かったけど、麦は初めて。
で、ウイスキーに似ている。
焼酎って、ウイスキーを目指してる訳だけど、やはり同じ原料の麦はかなり近いのね。
飲んだ銘柄は忘れたけど、旦那は『バーボンて言うよりスコッチみたい』と言ってた。
お料理も大変気に入ってくれて『人に薦めたくなる店だね』と。
ええ。
だからお連れしたのですよぉ。
たまには美味しいもの食べさせてあげないとねぇ。
私ばっかりじゃ・・・・。
バーボンか焼酎なら原酒のストレートしか好まない旦那。
芋の原酒に続き麦の原酒を頂く。
米の原酒は癖が無かったけど、麦は初めて。
で、ウイスキーに似ている。
焼酎って、ウイスキーを目指してる訳だけど、やはり同じ原料の麦はかなり近いのね。
飲んだ銘柄は忘れたけど、旦那は『バーボンて言うよりスコッチみたい』と言ってた。
お料理も大変気に入ってくれて『人に薦めたくなる店だね』と。
ええ。
だからお連れしたのですよぉ。
たまには美味しいもの食べさせてあげないとねぇ。
私ばっかりじゃ・・・・。
2時間半で1杯って・・・・。
2006年1月13日 食べて飲んで。今日は仕事帰りに電車が止まってた。
そのおかげで軽く飲んで帰ることに。
でも、お相手は全くの下戸。
『飲み屋でも大丈夫』
って言葉鵜呑みにした私が悪い。
初めて外食する人だったし、読めなかった。
でもよりにもよって日本酒党の店行っちゃうなんて・・・・。
私ったらぁぁぁぁぁ・・・・。
だって時間的にその他の行きつけの店開いてなかったんだもん。
日本酒党の店 = 料理は美味いが量は少ない
それにやっぱり白子ポンとかエイヒレとかおしんことか明太子の炙りとかあん肝、ウーロン茶じゃキツイもんねぇ。
結局一人でグビグビ飲めないし、だからって彼女に合わせて最初のビール1杯じゃ店にも悪いし。
んで、日本酒1杯だけだったわけ。
ビール終わって2時間半、酒1杯は辛いねぇ。
あ、でも飲んだ酔鯨のうすにごりは最高に美味かったです!
できればもう1杯飲みたかった。
そのおかげで軽く飲んで帰ることに。
でも、お相手は全くの下戸。
『飲み屋でも大丈夫』
って言葉鵜呑みにした私が悪い。
初めて外食する人だったし、読めなかった。
でもよりにもよって日本酒党の店行っちゃうなんて・・・・。
私ったらぁぁぁぁぁ・・・・。
だって時間的にその他の行きつけの店開いてなかったんだもん。
日本酒党の店 = 料理は美味いが量は少ない
それにやっぱり白子ポンとかエイヒレとかおしんことか明太子の炙りとかあん肝、ウーロン茶じゃキツイもんねぇ。
結局一人でグビグビ飲めないし、だからって彼女に合わせて最初のビール1杯じゃ店にも悪いし。
んで、日本酒1杯だけだったわけ。
ビール終わって2時間半、酒1杯は辛いねぇ。
あ、でも飲んだ酔鯨のうすにごりは最高に美味かったです!
できればもう1杯飲みたかった。
三茶すずらん通りで名店発見!
2005年12月27日 食べて飲んで。そこは地下に降りた小さな小さな飲み屋。
焼酎の種類がもう凄いの!
私の好きなのはほぼある。
栗東、農村、紅椿、八幡、田倉、鶴見、真鶴、しかも流鶯まであるし。
しかも激安!
お店の人も凄く良い。
料理も凄い。
だいたいお通しに『筍の冷製スープ』なんか出す飲み屋ある?
(これがまた美味い!)
店長と思われる人と焼酎話に花が咲きました。
あんなに話せる焼酎屋は寅以来かも。
『10月のオープン以来お客さんとこんなに焼酎の話したの初めてです』
『同業者とかじゃないですよね?』
同業者とまで言われちゃ・・・・。
確かに今我が家には、8種類の焼酎が有りますが。
今回は飲んでみたかった佐藤酒造のさつま白・黒両方飲みました。
白、良い。
佐藤の白・黒より絶対美味い。
焼酎の種類がもう凄いの!
私の好きなのはほぼある。
栗東、農村、紅椿、八幡、田倉、鶴見、真鶴、しかも流鶯まであるし。
しかも激安!
お店の人も凄く良い。
料理も凄い。
だいたいお通しに『筍の冷製スープ』なんか出す飲み屋ある?
(これがまた美味い!)
店長と思われる人と焼酎話に花が咲きました。
あんなに話せる焼酎屋は寅以来かも。
『10月のオープン以来お客さんとこんなに焼酎の話したの初めてです』
『同業者とかじゃないですよね?』
同業者とまで言われちゃ・・・・。
確かに今我が家には、8種類の焼酎が有りますが。
今回は飲んでみたかった佐藤酒造のさつま白・黒両方飲みました。
白、良い。
佐藤の白・黒より絶対美味い。
チャーハンマンの新しい店へ!
2005年11月25日 食べて飲んで。寅のチャーハンマンが店を開いた。
行ったんだけど、なんとも彼に似合わぬ洋食屋さん!
イタリアン?になるのかな?
可愛らしい外装内装に笑っちゃうくらい澄ましたチャーハンマン。
『中華じゃないんですね』
『ええ、みんなに言われるんですけどぉ・・・』
どうやら連日賑わってるらしい。
ありそうでなかったもんなぁ、この街に女子向けの店。
メニューにない芋を目ざとく発見。
『どうです? 花と蝶と・・・・あ、村尾がありますねぇ』
って事で村尾。
『値段いくらだろう、生ビールと一緒で良いか』
おいおい、村尾だぞ?
『もらい物だし』
しかもロックグラスなみなみ。
『サービスです』
とっても満足しました!
が、やっぱりチャーハンが食べたい!!
行ったんだけど、なんとも彼に似合わぬ洋食屋さん!
イタリアン?になるのかな?
可愛らしい外装内装に笑っちゃうくらい澄ましたチャーハンマン。
『中華じゃないんですね』
『ええ、みんなに言われるんですけどぉ・・・』
どうやら連日賑わってるらしい。
ありそうでなかったもんなぁ、この街に女子向けの店。
メニューにない芋を目ざとく発見。
『どうです? 花と蝶と・・・・あ、村尾がありますねぇ』
って事で村尾。
『値段いくらだろう、生ビールと一緒で良いか』
おいおい、村尾だぞ?
『もらい物だし』
しかもロックグラスなみなみ。
『サービスです』
とっても満足しました!
が、やっぱりチャーハンが食べたい!!
給食のアイドルミルメーク!
2005年7月23日 食べて飲んで。
知っている人は・・・・同年代以上ってことかしら。
給食の牛乳に入れて、先割れスプーンで混ぜると・・・・あ〜ら不思議!コーヒー牛乳になっちゃった!
ってあれです。
ずっと飲みたくて。
ふっと思いついた。
“ネットでならみつかるんでは?”
あったよ。
簡単に見つかったよ。
な〜んだ、こんなに流通してんじゃん。
しかもなんか情報交換サイトみたいのまである。
そこにウチの近所にもある100均のダイソーにあるって!
そっか、盲点だった。
今でも愛されてんのか。
買って来たよ。
コーヒー味とココア味。
ふふふっ。
別にどーってこたないさ。
なつかしさで味わうもんなんだよ。
なつかしければ美味いのさ。
給食の牛乳に入れて、先割れスプーンで混ぜると・・・・あ〜ら不思議!コーヒー牛乳になっちゃった!
ってあれです。
ずっと飲みたくて。
ふっと思いついた。
“ネットでならみつかるんでは?”
あったよ。
簡単に見つかったよ。
な〜んだ、こんなに流通してんじゃん。
しかもなんか情報交換サイトみたいのまである。
そこにウチの近所にもある100均のダイソーにあるって!
そっか、盲点だった。
今でも愛されてんのか。
買って来たよ。
コーヒー味とココア味。
ふふふっ。
別にどーってこたないさ。
なつかしさで味わうもんなんだよ。
なつかしければ美味いのさ。
今日は、いつもの店の常連さんが、まるでドラえもんの四次元ポケットの様なカバンから次々酒を取り出した。
何本?
5,6本は間違いなく有った。
始郎もその一本ね。
あと小正のはなたれやら泡盛やら。
何者? って位持ってきた。
まぁ、有り難いが。
こんなに持込して、この店に悪いとは思わないのだろうか?
お料理は儲けが出ないくらい色々出してくれる。
儲けは飲み物から出してるんでは?
みんなで充分彼を盛り立てて、有り難がっていたので、私はちょっとだけ舐めて、後は店の酒を飲んだ。
私も良い酒が手に入ったら持ってって振る舞いたいが。
やっぱり躊躇するな。
飲み放題料金でやる忘年会なんかの時だけ、持ち込むようにしてる。
難しいよねぇ、こういう事って。
何本?
5,6本は間違いなく有った。
始郎もその一本ね。
あと小正のはなたれやら泡盛やら。
何者? って位持ってきた。
まぁ、有り難いが。
こんなに持込して、この店に悪いとは思わないのだろうか?
お料理は儲けが出ないくらい色々出してくれる。
儲けは飲み物から出してるんでは?
みんなで充分彼を盛り立てて、有り難がっていたので、私はちょっとだけ舐めて、後は店の酒を飲んだ。
私も良い酒が手に入ったら持ってって振る舞いたいが。
やっぱり躊躇するな。
飲み放題料金でやる忘年会なんかの時だけ、持ち込むようにしてる。
難しいよねぇ、こういう事って。
若竹 「始郎」純米吟醸生酒720ML
2005年5月21日 食べて飲んで。
静岡の『女泣かせ』の蔵の日本酒。
普通の始郎は以前から知っていて、とても好きな日本酒。
その、生酒なわけだ。
やっぱり美味いよぉ、始郎。
でも、残念だけどやっぱりもう日本酒は身体が受付けないわ。
お猪口一杯が精一杯。
普通の始郎は以前から知っていて、とても好きな日本酒。
その、生酒なわけだ。
やっぱり美味いよぉ、始郎。
でも、残念だけどやっぱりもう日本酒は身体が受付けないわ。
お猪口一杯が精一杯。
タイフードフェスタ。
2005年5月14日 食べて飲んで。今年は14,15日開催。
で、行って来た。
でも今日はとっても寒かったよ。
で、コンコラートのソーセージとビールで良しとした。
他にもソーセージとエビまんじゅう食べたけど、これと言ってね、たいした事なかったな。
コンコラート。
香草嫌いじゃなかったらはまるぞ。
気温が高かったらもっといったのに、ちっ、残念。
で、行って来た。
でも今日はとっても寒かったよ。
で、コンコラートのソーセージとビールで良しとした。
他にもソーセージとエビまんじゅう食べたけど、これと言ってね、たいした事なかったな。
コンコラート。
香草嫌いじゃなかったらはまるぞ。
気温が高かったらもっといったのに、ちっ、残念。
身体に合わないみたい・・・。
飲んだのは25度と30度の古酒の、たったニ杯。
しかも、ちびっとしか入ってないし・・・。
なのに朝気分悪いったら。
サトウキビめ!
やっぱりわたしゃ芋だよ、芋!
飲んだのは25度と30度の古酒の、たったニ杯。
しかも、ちびっとしか入ってないし・・・。
なのに朝気分悪いったら。
サトウキビめ!
やっぱりわたしゃ芋だよ、芋!
沖縄料理の店で飲んだ。
宮古島で感動した海ぶどう。
物産展なんかで売ってるのは、不味い!
でもさすが沖縄料理の店!
これぞ沖縄、海ぶどう!!
美味い!!!
宮古島で感動した海ぶどう。
物産展なんかで売ってるのは、不味い!
でもさすが沖縄料理の店!
これぞ沖縄、海ぶどう!!
美味い!!!
ニジマスを塩焼きにして真空パックにした特注品。
骨まで柔らかく、頭から全部食べられるほど。
焼き魚のように上品に食す友人をよそに、ええ、頭からかぶりつきました。
結構なボリューム。
尻尾が、エビフライの尻尾みたいに味が凝縮されてすごい美味。
骨一本残さず、皿を舐めたごとくキレイに完食。
骨まで柔らかく、頭から全部食べられるほど。
焼き魚のように上品に食す友人をよそに、ええ、頭からかぶりつきました。
結構なボリューム。
尻尾が、エビフライの尻尾みたいに味が凝縮されてすごい美味。
骨一本残さず、皿を舐めたごとくキレイに完食。
好きよ、世界の山ちゃん!
2005年3月13日 食べて飲んで。川崎に出店した名古屋名物世界の山ちゃん。
前に新宿店に行こうとしたが一杯だったので、今日の川崎を楽しみにしてたのさ。
日曜だし、結構空いてた。
やっぱり好きだわ、この胡椒たっぷりの手羽先〜!
名古屋で有名なもう一つの手羽先屋より、私は山ちゃんの胡椒味がでら好き!
前に新宿店に行こうとしたが一杯だったので、今日の川崎を楽しみにしてたのさ。
日曜だし、結構空いてた。
やっぱり好きだわ、この胡椒たっぷりの手羽先〜!
名古屋で有名なもう一つの手羽先屋より、私は山ちゃんの胡椒味がでら好き!
川崎大師に行った。
東門前の駅から行って、旦那お勧めのお蕎麦屋さんへ。
『鴨せいろが美味しいんだよ』
だのに
小雪もちらほら寒かったので、大好きな蕎麦湯を諦め、暖かい鴨南蛮を賞味。
うんま〜い!
たぶん今まで食べた鴨せいろ、鴨南蛮の中で一番美味い!
東門前の駅から行って、旦那お勧めのお蕎麦屋さんへ。
『鴨せいろが美味しいんだよ』
だのに
小雪もちらほら寒かったので、大好きな蕎麦湯を諦め、暖かい鴨南蛮を賞味。
うんま〜い!
たぶん今まで食べた鴨せいろ、鴨南蛮の中で一番美味い!