芋焼酎 【隼人心】 @ 日当山醸造
2006年3月18日 芋焼酎
豪徳寺にある町の酒屋さん。
でもすごい酒の種類が揃ってるって、三茶の飲み屋のおにいさんから聞いて行って来た。
目的はさつま白だったんだけど、あいにく無かった。
店主曰く
『佐藤は圏外向け、さつまは地元向け。
でも今この蔵は内紛があってゴタゴタしてるから、次いつ入るか分からない』
最近佐藤の味が落ちたともっぱらの噂だったけど、内紛かぁ。
焼酎ブームの残したものがそんな事ってねぇ。
で、店主お勧めの隼人町推薦品購入。
私が買ったのは五号瓶。
一升は売切れ。
お気に入りの日当山の酒。
ちょっととんがった味かな。
まろやかさがもうちょっと欲しいか。
でも、しばらく寝かせたら変わりそうだな。
ちょっと楽しみ。
でもすごい酒の種類が揃ってるって、三茶の飲み屋のおにいさんから聞いて行って来た。
目的はさつま白だったんだけど、あいにく無かった。
店主曰く
『佐藤は圏外向け、さつまは地元向け。
でも今この蔵は内紛があってゴタゴタしてるから、次いつ入るか分からない』
最近佐藤の味が落ちたともっぱらの噂だったけど、内紛かぁ。
焼酎ブームの残したものがそんな事ってねぇ。
で、店主お勧めの隼人町推薦品購入。
私が買ったのは五号瓶。
一升は売切れ。
お気に入りの日当山の酒。
ちょっととんがった味かな。
まろやかさがもうちょっと欲しいか。
でも、しばらく寝かせたら変わりそうだな。
ちょっと楽しみ。
コメント