観劇 【もろびとこぞりて】 @ 青い鳥
2006年2月4日 芝居、映画。於 : スパイラルホール
今回の青い鳥は“おねえさん達”だけの3人芝居。
しかも自作じゃなく北村想作品。
うーむ・・・。
自作の方が面白いんじゃないでしょうか?
いや、ま、面白いんですが。
でもその“面白い”が、“本当に面白い”“誰が観ても面白い”かってのがもうナゾ。
青い鳥の、それも若手(って言っても歳はもう若くは無いが)以外の役者については私には正当な評価が出来ない。
20年来のファンだもんで。
それでも今回はちょっと、なんて言うか・・・・テンポが悪いって言えばいいのかな。
話しが見えない、見えにくい?
何が言いたいか分かりにくかった。
うーん・・・・。
分かりそうだけど、テンポが悪くて、間延びしすぎて、飽きて来る。
そういうとこ、やっぱり他人の台本だからやり難かったんじゃないかな。
青い鳥ファンとしては合間合間でしっかりツボに入る笑いがあるんだけどね。
『こぞりと、もろびて』とか。
ファンじゃない、初めて観る人にとってはどうなんだろう?
ま、『こぞりともろびて』は笑えても。
★ ★ ★ ★ ★ ★
途中、青い靴灯りを付けた黒子達が、舞台セットを全部撤収しちゃうとこなんかは好きだな。
最後三人の役者の笑顔見ちゃうと、やっぱり観て良かったって思っちゃう。
観終わった後、心が暖かくなる。
そんな青い鳥がやっぱり好き。
出来たら今度は、自作で、若手抜きで、おねえさん達5人芝居をお願いしたい!
本当、お願い!!
今回の青い鳥は“おねえさん達”だけの3人芝居。
しかも自作じゃなく北村想作品。
うーむ・・・。
自作の方が面白いんじゃないでしょうか?
いや、ま、面白いんですが。
でもその“面白い”が、“本当に面白い”“誰が観ても面白い”かってのがもうナゾ。
青い鳥の、それも若手(って言っても歳はもう若くは無いが)以外の役者については私には正当な評価が出来ない。
20年来のファンだもんで。
それでも今回はちょっと、なんて言うか・・・・テンポが悪いって言えばいいのかな。
話しが見えない、見えにくい?
何が言いたいか分かりにくかった。
うーん・・・・。
分かりそうだけど、テンポが悪くて、間延びしすぎて、飽きて来る。
そういうとこ、やっぱり他人の台本だからやり難かったんじゃないかな。
青い鳥ファンとしては合間合間でしっかりツボに入る笑いがあるんだけどね。
『こぞりと、もろびて』とか。
ファンじゃない、初めて観る人にとってはどうなんだろう?
ま、『こぞりともろびて』は笑えても。
★ ★ ★ ★ ★ ★
途中、青い靴灯りを付けた黒子達が、舞台セットを全部撤収しちゃうとこなんかは好きだな。
最後三人の役者の笑顔見ちゃうと、やっぱり観て良かったって思っちゃう。
観終わった後、心が暖かくなる。
そんな青い鳥がやっぱり好き。
出来たら今度は、自作で、若手抜きで、おねえさん達5人芝居をお願いしたい!
本当、お願い!!
コメント