蔵の名称が変わって、記念に造った限定2400本の希少物。
買えちゃった〜。

やっぱり何年も前から、メジャーになる前から好きで飲んでる農村だもん、飲んでみたいじゃないの。

通販でも定価販売するような良心的な店でしか売ってないみたいだ。
そういう店にしか分けてないのかな。

池尻の方に取り扱ってる酒屋さんもあるんだよ。
ひっそりと、かなり穴場。

味は、農村自体が美味い酒なので、特筆すべき程、この赤が美味いとは言えないかなぁ。
オークションで高値で売ってても、買うほどではない。
通常の農村で充分。

もちろん農村ファンで、定価で手に入るなら“記念に”購入するのは良いのでは。

コメント